2022年05月
佐世保港を出港しました
おはようございます、柳原です🙂。
今朝の佐世保は雲☁もいくらかありますが晴れました☀。


そして昨晩、佐世保港にて一泊した「さるびあ丸」は予定どおり午前9時に出港!一路、東京湾を目指して佐世保をあとにしました。
出港前には佐世保のゆるきゃら?、「佐世保バーガーボーイ」☺️が港まで駆けつけてくれて生演奏の音楽と共に船と小さな乗組員の皆さんを一緒にお見送りしましたよ😉。
船上の皆さんもとても元気そうで大きく手を振って👋いたのが印象に残りました。佐世保でも楽しい思い出かできましたかねぇ😊。



さぁ〜残すは最後の寄港地のみ、9日間にわたる航海は長いなぁと思いつつもあっという間に過ぎていく感じが致します。




私の方はこれから夕方まで佐世保観光🎵。小さな乗組員の皆さんもバスで訪れたかもしれない佐世保の見所を巡って、長崎空港から帰路✈️に就きます🙂。
ではでは。
佐世保の本日午前9時現在の天候は晴れ。気温22℃、湿度76%でした。
今朝の佐世保は雲☁もいくらかありますが晴れました☀。


そして昨晩、佐世保港にて一泊した「さるびあ丸」は予定どおり午前9時に出港!一路、東京湾を目指して佐世保をあとにしました。
出港前には佐世保のゆるきゃら?、「佐世保バーガーボーイ」☺️が港まで駆けつけてくれて生演奏の音楽と共に船と小さな乗組員の皆さんを一緒にお見送りしましたよ😉。
船上の皆さんもとても元気そうで大きく手を振って👋いたのが印象に残りました。佐世保でも楽しい思い出かできましたかねぇ😊。



さぁ〜残すは最後の寄港地のみ、9日間にわたる航海は長いなぁと思いつつもあっという間に過ぎていく感じが致します。




私の方はこれから夕方まで佐世保観光🎵。小さな乗組員の皆さんもバスで訪れたかもしれない佐世保の見所を巡って、長崎空港から帰路✈️に就きます🙂。
ではでは。
佐世保の本日午前9時現在の天候は晴れ。気温22℃、湿度76%でした。
本日は佐世保港へ寄港しました
こんにちわ、柳原です🙂。
洋上小学校での航海も6日目となりました、「さるびあ丸」本日は長崎県の佐世保港へと入港致しました。
佐世保市内は昨晩からの小雨が降り続いており、入港時につきましても霧雨、やや視界の悪い状況での接岸となりました。
それでも小さな乗組員の皆さんが観光バスで出かける頃には雨も止みかけ、昼前には曇り状態となりましたのでまだ良かったと思います😊。




さるびあ丸が接岸しました佐世保港三浦岸壁につきましては佐世保市内の市街地、JR佐世保駅までも徒歩5〜6分で行ける距離にある大変便利な港なんですよ。
国内のクルーズ船、例えば「飛鳥Ⅱ」とか「にっぽん丸」、「ぱしふぃっくびいなす」なども入港し、海外からのクルーズ船についても接岸したことがあるそうです。


午後からは私も自由な時間がありましたもので、佐世保港から九州商船㈱さんの運航する「フェリーなみじ」という船に乗って五島列島の中通島まで船旅へ出かけてみました🙂。
島ではほんの僅かな滞在でまた佐世保港へと戻ってくるようになりますが船上から穏やかな海を眺めつつ、気分転換をはかっております☺️。




佐世保港へ戻りましたら今夜は船と一緒に私も佐世保滞在、昨晩と同じホテルへ連泊となります。明日は今回の追っかけ旅で初めて寄港地でのさるびあ丸をお見送りしてから東京へ帰りたいと思います。
その前にせっかく遥々佐世保まで来たのだから、なにか美味しいものでも食べて帰りますかね😋。
佐世保バーガーに長崎チャンポン、新鮮な魚介料理もいいなぁ🎵☺️と旅の楽しみは広がります。
ではでは本日のリポートはここまで。また明日、お見送りのご報告を致しますね😉。
本日の佐世保港、11時30分現在の天候は曇り。気温22℃、湿度91%でした。
洋上小学校での航海も6日目となりました、「さるびあ丸」本日は長崎県の佐世保港へと入港致しました。
佐世保市内は昨晩からの小雨が降り続いており、入港時につきましても霧雨、やや視界の悪い状況での接岸となりました。
それでも小さな乗組員の皆さんが観光バスで出かける頃には雨も止みかけ、昼前には曇り状態となりましたのでまだ良かったと思います😊。




さるびあ丸が接岸しました佐世保港三浦岸壁につきましては佐世保市内の市街地、JR佐世保駅までも徒歩5〜6分で行ける距離にある大変便利な港なんですよ。
国内のクルーズ船、例えば「飛鳥Ⅱ」とか「にっぽん丸」、「ぱしふぃっくびいなす」なども入港し、海外からのクルーズ船についても接岸したことがあるそうです。


午後からは私も自由な時間がありましたもので、佐世保港から九州商船㈱さんの運航する「フェリーなみじ」という船に乗って五島列島の中通島まで船旅へ出かけてみました🙂。
島ではほんの僅かな滞在でまた佐世保港へと戻ってくるようになりますが船上から穏やかな海を眺めつつ、気分転換をはかっております☺️。




佐世保港へ戻りましたら今夜は船と一緒に私も佐世保滞在、昨晩と同じホテルへ連泊となります。明日は今回の追っかけ旅で初めて寄港地でのさるびあ丸をお見送りしてから東京へ帰りたいと思います。
その前にせっかく遥々佐世保まで来たのだから、なにか美味しいものでも食べて帰りますかね😋。
佐世保バーガーに長崎チャンポン、新鮮な魚介料理もいいなぁ🎵☺️と旅の楽しみは広がります。
ではでは本日のリポートはここまで。また明日、お見送りのご報告を致しますね😉。
本日の佐世保港、11時30分現在の天候は曇り。気温22℃、湿度91%でした。
次の寄港地へとやって来ました
現在、こちらです😉
皆さんこんにちわ、柳原です🙂。
昨晩は佐渡から慌ただしく一時帰宅をし、今日は暮らしている地域の自治会役員として総会に出席しておりました😅。
夕方からはまた追っかけ旅へと復帰の予定でございます✈️。
先ほど、アプリにてさるびあ丸の位置を確認しましたら12時30分現在で山陰の境港沖を航行しておりましたね😉。時間調整の意味もあるのか速力をやや控えている感じが致します。
洋上小学校の航海もこれから後半戦に突入ということで、気になるのはやっぱり寄港地のお天気です。
今のところ予報は曇り時々雨ということで何とも微妙なところ🤔。せめて雨だけでも降らないでいてくれるといいですね。
ではでは、明日はまた現地からリポートいたします😀。
現在の航海地域、境港の天候は晴れ。気温28℃、湿度31%となっております。

昨晩は佐渡から慌ただしく一時帰宅をし、今日は暮らしている地域の自治会役員として総会に出席しておりました😅。
夕方からはまた追っかけ旅へと復帰の予定でございます✈️。
先ほど、アプリにてさるびあ丸の位置を確認しましたら12時30分現在で山陰の境港沖を航行しておりましたね😉。時間調整の意味もあるのか速力をやや控えている感じが致します。
洋上小学校の航海もこれから後半戦に突入ということで、気になるのはやっぱり寄港地のお天気です。
今のところ予報は曇り時々雨ということで何とも微妙なところ🤔。せめて雨だけでも降らないでいてくれるといいですね。
ではでは、明日はまた現地からリポートいたします😀。
現在の航海地域、境港の天候は晴れ。気温28℃、湿度31%となっております。
