新さるびあ丸のLOGBOOK

伊豆諸島航路にて定期運航へ就航している貨客船「さるびあ丸(3代目)」の活躍を追った船旅ブログとなります。 本船は小笠原航路の定期船がドック入りの際には代行として父島まで行ったり、チャーターでの運航にも対応しております。

2022年06月

おはようございます、柳原です😌。

さるびあ丸の追っかけ旅を無事に終え、こちらもホッと
した気分で帰宅致しました🙂。
この後はゆっくりお休みしたいところなのですが、今日からはリアルに出張のお仕事が入っているため、数時間の仮眠の後、現在は静岡へと向かっております🚗💨。
たっぷり好きな旅を楽しんだので、頑張って働かないとですね😉。

20220603_040355

さて、昨日の竹芝桟橋でのお出迎えの際にお声掛け下さいました方には自作でご用意しました「さるびあ丸のポストカード」をできる限りお配りしていたのですが、こちらの至らぬ点もありまして全ての方にはお渡しすることができませんでした。

小さな乗組員の皆さまへ、柳原からのお土産ということでご用意させていただきましたので、もし昨日お受取りでなくぜひ欲しいよ!という方がいらっしゃいましたら下記の柳原宛メールアドレスまでご連絡下さい。

20220603_021352


メールの方には送付先の郵便番号、住所、氏名をご記載いただければ幸いです。送料は無料にてお送り致します。
また、お知らせいただきました個人情報につきましては送付完了後に責任をもって消去させていただきます。

また、これとは別に毎回行っているのですが、各地でのさるびあ丸の寄港写真を厳選してポストカードセットにしております。
こちらは申し訳ありません、送料だけ切手(120円分)にてご負担いただいておりますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら下記まで切手と送付先情報をメモ書き等に記載の上同封してお送り願います。

ポストカードの方は約1週間程度、ポストカードセットの方は7月初旬頃の発送を見込んでおります。
発送状況につきましてはこちらのブログでもまたお伝え致します。
以上、宜しくお願い申し上げます🙇。


★ポストカード申し込み先メールアドレス
 good.crusing@gmail.com

★ポストカードセット申し込み先
〒352-0006埼玉県新座市新座2丁目18−12−104
アルビオンクリエイターズ内「さるびあ丸ポストカードセット」申し込み係 まで



皆さんこんばんは、柳原です😉。

本日、午前中に館山港へ寄港しておりました「さるびあ丸」が夕方、東京の竹芝桟橋へと帰ってまいりました😀。
まずは小さな元乗組員の皆さん、おかえりなさい🙂。9日間にわたる船での日本一周どうでしたか?。立ち寄った港で特に楽しかった場所などはありましたか?。
今夜はお土産話に花が咲くのでしょうね🎵。

20220602_154734
20220602_155120
20220602_160225

竹芝桟橋へ到着後、皆さん元気に船から降りて来られましたが、慣れない航海できっとお疲れかと思います。
ゆっくり休んでまた頑張って下さいね☺️。

洋上小学校で大活躍した「さるびあ丸」ですが、普段は竹芝桟橋から伊豆諸島の島々へ人や貨物を運ぶお仕事をしています。
また、コロナウィルスの感染拡大からしばらく運航することのできなかった夏の「東京湾納涼船」も「さるびあ丸」が役割を受け持っています。
今年からはなんとか運航ができそうですので、機会があればまた「さるびあ丸」へ会いに来て上げて下さいね。

ご父兄の皆さま、本日は多くの方からお声がけ下さりありがとうございました。
今年も少しながら皆様への情報提供のお役に立てたことを嬉しく思います。ブログ、Twitterと沢山のアクセスに感謝申し上げます。

生徒の皆さんのご健康と今後益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


2022年6月2日 柳原 遊

こんにちわ、柳原です😉。
洋上小学校での航海も最終日9日目を迎えまして、船は館山港へと寄港いたしました。

20220602_075141
20220602_075111
20220602_075520
20220602_080738

今朝の館山は晴れ天気で午前6時過ぎからもう暑いぐらいです💦。駅から港へ歩くだけでひと汗かきました😅。
それにしても船の甲板から見える小さな乗組員の皆さん方は本当にお元気ですね。少しは疲れも顔に出てるかな?と思いましたが、それはおっさんな私だけでした😓。宮古で迎えた50代…追っかけ旅もそろそろ引退かしら(汗)。

20220602_083049

館山でも小さな乗組員の皆さん方は観光バスに乗ってお出かけになられましたので、こちらはまた先行して東京へと向かいます。
いつもなら駅前から高速バスを利用して東京駅へ直接向かってしまうのですが、今回は房総半島側の金谷港より東京湾フェリーさんの船に乗って三浦半島側の久里浜港へ湾内横断をしています。
時間はまだたっぷりありますので🙂。

さるびあ丸は12時に館山港を出港しております。
ではでは皆さま、竹芝桟橋にてご一緒にさるびあ丸をお出迎えいたしましょう。

20220602_101609
20220602_105026

入港前、午前7時30分現在の館山港の天候は晴れ。気温23℃、湿度81%でした。

皆さまおはようございます、柳原です😌。
こちら、早朝より始発電車に乗りまして千葉県の木更津駅を出発したところであります🚞。これから館山港へ向かいます。

さるびあ丸の現在位置を確認しましたら午前5時頃で伊豆大島の沖を航行してますね😉。
館山港まではさほど時間はかかりませんので、速力を調整しながら走っている感じです。

9日間の航海も本日が最終日となりました。
竹芝桟橋への帰港まで怪我など無く過ごしてもらいたいですね🙂。

Screenshot_20220602-050150_MarineTraffic

真夜中にこんばんは😌、柳原です。
本日は夕方より別要件の会議があり、終わってから最後の寄港地方面へ移動してきました。今さっき木更津駅へ到着して、駅前のホテルで宿泊です😴。
明朝は早起きをして始発電車で向かいます😅。

現在のさるびあ丸は速いものでもう静岡県の焼津沖まで来てますね😯。明け方にはもう東京湾の入口へ着いてそうな予感です。入港のシャッターチャンス📸を逃さないように早めに行かないと😵。

それでは、おやすみなさい😪。

Screenshot_20220602-003744_FindShip

↑このページのトップヘ